Siontanのブログ

いろんなことを紹介していきます

IT転職やフリーランスどっちがいいのか【迷っている方必見】

 

転職をした方がいいのか今の仕事を続けた方がいいのか?・フリーランスと転職どっちがいいのか?迷っている方を少しでも後押しできるといいなと思っています。

迷っている方は決断の1材料として読んでみてください。

 

 

転職とフリーランスどっちがいい

まず、転職とフリーランスの違いを簡単に説明します。

 

フリーランス::個人として会社に仕事をしに行くことです。

収入が増える可能性があることです。能力次第で稼いでいる人は月100万稼げることです。

フリーランスを考えた人は別の記事で書いてあるので

 

転職::別の企業に入ることです。

フリーランスと違って収入が安定していることで毎月給料を一定額以上もらえる。

 

 

 

転職において気になること

上記の差を見ただけじゃ転職のメリットが分からないと思うので

ここからもっと詳しく解説します。

 

収入が増える

やっぱり収入が気になる方は、多いと思います。

収入が思った以上に増えなかったりましてや減るなんてことがあったら

転職しませんよね!

 

転職をする際に、一番持っておくといいのは実績です。

実績があればその分、収入を上げてもらえる可能性があります。

また、資格手当のある会社なら資格保有も大事になってくると思います。

 

スピード感を変えれる

スピード感は会社によって異なるので、

今のスピード感じゃ物足りないバリバリ仕事をしたいや、もう少しゆっくりと仕事をしたいなど意見は様々だと思います。

 

自分に合ったスピード感で仕事をするのはとても大事で、

スピード感が思っていたのと違うとストレスがたまりしんどい思いをしないといけないので、自分に合ったスピード感の職場を見つけましょう。

 

転職でいろんな知識がつく

転職を重ねれば重ねるほど様々なシステムなどに触れる機会があるのでそういった経験はシステムを作る際に一つとびぬけた考えになるので成果を上げる知識になります。

一企業で長く続けていると新しい発想がしにくくなるのでそういった経験や知識が自分の武器になります。

 

転職するとき

転職をするときに、転職する企業を探し方が分からないや転職を集めてるサイトのようなものがわからない方を手助けします。

 

 

GEEK JOB

 

人気記事::

 

siontan.hatenablog.com

 

 

これから学ぶIT基礎知識【すぐに身に付くコンピュータの仕組み】

 

今、話題のITについて

ITって一言でいうけどWEB・プログラミング・IoT・AI・VR・AR・ビッグデータなどいろいろな難しそうな単語が出てきますよね。しかもまだまだこれからも増えていくので話題が尽きません。

ITの勉強をこのサイトを通して一緒に勉強していきましょう。

 

 

ITの基礎知識

ITって何に使われているのか・・・

 

 

それは、生活・ビジネス・娯楽に使われています。簡単に言うとほとんどITに技術は使われています。

そもそもITって何??

 

IT(インフォメーションテクノロジー)とは

ITは、Information Technologyの略で「情報技術」という意味です。

ITはPC・スマホというコンピュータを使った情報技術の総称のようなものです。

簡単に説明すると、情報を手に入れる・保存する・伝える といった技術です。

 

※コンピュータ・・・情報を処理するもの

※インターネット・・・情報の通信を行うもの

※Web・・・インターネットを通して情報が見れるように公開する仕組み

 

生活やビジネス・娯楽に使われているIT

ITは現代社会にとっては無くてはならないものになっています。

普段何気なく触っているスマホスマートフォン)やPCにもITが含まれています。

SuicaなどICカードもITの活用事例です。

ビジネスをする上で欠かせないWord・Excel・PowerPointerなどもITを駆使したツールです。

ITに欠かせないもの

ITに欠かせないものとして真っ先に思いつくのはPCでしょう。今ではスマホと考える方も少なくはないと思いますが、より活用範囲の広いPCについて解説します。

 

 

 

PCの5つの要素

PCには主に5つの要素があります。

 

1.入力装置

2.記憶装置

3.制御装置

4.演算装置

5.出力装置

 

この5つの要素があります。

 

入力装置

キーボード・マウスなどが入力装置にあたります。データをコンピュータに入力して、

取り込むための装置です。

 

記憶装置

入力したデータを保存しておくための装置です。ハードディスク・CD-ROM・メモリーが記憶装置にあたります。

 

記憶装置には、補助記憶装置(外部記憶装置)と主記憶装置があります。ハードディスクなどは、電源を切ってもデータが消えない補助記憶装置です。

電源が入っている間に記憶されるメインメモリーは主記憶装置にあたります。

 

制御装置

制御装置にはコンピュータの中のシステム全体や一部を制御するための装置です。

人間の脳にあたるプロセッサの構成要素の一部です。

 

※プロセッサとはCPUともいう。

 

演算装置

四則演算・論理演算といった演算を行う装置です。

演算装置もプロセッサの構成要素の一部です。

出力装置

保存されたデータをコンピュータの外部に出力する装置です。ディスプレイ・プリンタなどが出力装置にあたります。

 

 

 

 

ハードウェアとは

パソコンのハードウェアとは、機械を構成しているパソコン自体やパーツそのものです。

パーツにはプロセッサ(CPU)・HDD・SSDといったストレージ、メモリー、キーボードやディスプレイといった入出力装置などが含まれます。

 

ハードウェアは、パソコンの土台になる要素です。

 

ソフトウェアとは

ソフトウェアは、パソコンでさまざまな操作を行うためのプログラムです。パソコンで重要なプログラムとして、BIOS・OS・アプリケーションの3つがある。

 

BIOSとは

BIOS(バイオス)は、Basic Input Output Systemの略です。

基本入出力システムを指します。パソコンと接続された機器の入出力を制御するプログラムです。

OSとは

OS(Operating System)は、基本ソフトウェアと呼ばれるプログラムです。

WindowsMacOSLinuxなどが有名なOSです。

 

OSは、ユーザーインターフェイスなど、ユーザーがパソコンを使うための基本となる環境を提供するプログラムです。

 

アプリケーションとは

OSの上で動作するゲームや表計算などのプログラムがアプリケーション(応用プログラム)です。

アプリケーションはそれぞれのOSごとに開発されるので、同じ名前のアプリケーションでもOSが異なるパソコンで使うと動作しません。

 

基礎編part2

>>ここから

 

 

PCを買いたい人は

>>ここから

 

 

これから学ぶIT 基礎編Part2 インターネット【ネットを知らないとヤバい】

インターネット関連について

 

普段何気なく使っているインターネットを理解するための基礎知識について説明します。

世界中の情報機器をつなぐインターネット

インターネットとは、世界中のパソコン・スマホ・サーバーといった情報機器を接続するためのネットワーク。

インターネットには、インターネット上の住所にあたるものがある。IPアドレスがそれになります。

 

そのWebサイトやホームページを閲覧するためのツールが、Google Chrome

SafariInternet Explorerというブラウザなのです。

 

Webサイトが簡単に見れる仕組み

コンピュータにはインターネット上の住所のIPアドレスが与えられます。IPアドレスを通信相手を特定することで、通信可能になるのです。

しかし、IPアドレスは数字で構成されているので、人間には分かりづらいという問題があります。

 

そのIPアドレスを分かりやすく文字で表したのがこの記事のURLのようなドメインです。

このドメインIPアドレスを対応させる仕組みがDNS(Domain Name System)です。DNSが動いているため、特にIPアドレスを意識しなくてもWebサイトを簡単に見ることができます。

 

Webサイトを人に見せるには

自分で作ったWebサイトをインターネット上に見せるためにはインターネット上に公開しなければなりません。その時に必要となるサーバー・ローカル環境の違いについて説明します。

 

サーバーについて

サーバーとは、データ・情報を提供する機能を持ったコンピュータです。

サーバーは、企業が自分の会社の資産として用意していたり、サーバーを提供する会社から借りるなどの使う方法があります。

 

レンタルサーバーを借りて、FTPソフトを使ってデータをアップロードするのが一般的な手法です。

ブログなどはこのようなサーバーを意識せずに使うことができます。

しかし、内部の仕組みを理解しておくとインターネット上で何をしているかよくわかってくると思います

 

 

 レンタルサーバーはここから

>>レンタルサーバーなら【Z.com】

ローカル環境について

インターネットに接続せずに、会社内や家の中で見ることのできるところをローカル環境と言います。自分のパソコンのデータもローカルにあたります。

 

フリーランスとして仕事をしていくのは本当にできるのか?【これを知らないと損!!】

 

 

フリーランスと聞くと結構自由なんじゃないの?

とか収入アップしやすいんじゃないかや、フリーランスとして仕事ってどうするのか

メリット・デメリットや失敗とかしないのかや働き方について

教えていきます。

 

 

フリーランスとして仕事をしていくのは本当にできるのか?

フリーランスとして仕事をしていくのって、ほんとにできるの?結局有能な人だけじゃないの?と思っているあなた!

フリーランスとして仕事をすることは・・・

 

できます!!

とは言っても多少の実績や人脈は必要だと思います。

 

なぜなら、フリーランスは自分で仕事を見つけてきたりしないといけないので

自分はこれだけできます。といったアピールや、別の企業の人脈がないと仕事をとるのが難しいからです。

 

 

 

 

フリーランスになると働き方が変わる

働き方には、いろいろな働き方になると思います。結論から言うとひとそれぞれです。

なぜかといいますと、自分で仕事をとってくるのである程度の自分の時間だったりを確保することができます。また、ネット環境があると在宅勤務だったりフレックスのような形で働いたりといろいろあります。

 

よくある働き方・・・

企業に行って仕事をする・フレックスタイムのようなコアタイムを決めて仕事をする・在宅で仕事をする。主にはこの3つだと思います。

 

他にもあるかもしれませんが 笑

 

収入や稼ぎ方

収入や稼ぎ方も働き方によってバラつきがあります。

働き方によって収入が変わるとは、稼ぎ方には時給制だったり成果を出してその報酬分だったりといろいろだと思います。

結構多いのは時給だったりや期間でその分の給料を払うといったりが多いと思います。

 

メリット・デメリット

メリット

・持っているスキルを使って効率的に収入UP

 

・自身で仕事を選ぶことができる

 

・自由な場所・時間で仕事ができる

 

・人脈が広がる

 

・人間関係に悩まされない

 

デメリット

・福利厚生がないので収入が守られにくい

 

・税金や保険を全額自腹になる

 

・自己プロデュース力が必要(仕事をとるために)

 

 

 

なんでみんなはフリーランスにならない

メリットが多いと思いますが、ではなんでフリーランスにならないの?と思った方もいると思います。理由を教えます。

 

仕事の見つけ方

仕事の見つけ方でどのようにして見つけてくるのかを紹介します。

仕事の見つけ方には人脈を使って、その人の会社にフリーランスとして働かしてもらうやフリーランスを必要としている会社を紹介してくれるところに登録し紹介してもらう。

といった方法があります。

 

簡単に言うと人脈がないと厳しかったりもするので営業力が必要だったりします。

 

失敗のリスク

フリーランスには、失敗するリスクもあります。

不安にさせるかもしれませんが、失敗するのは仕事を見つけることができず収入がなくどうしようもない状況で失敗してまいます。

 

フリーランスを考える人に

保険やお金の面なら

 

仕事依頼なら

>>ここから年収アップやスキルアップの実現に向けて徹底サポート【Freeto】

 

退職代行なら

>>ここから退職代行サービスのNEXT

5Gはいつからサービス開始なの?【サービス開始日がヤバい】

f:id:Siontan:20200321125100j:plain

5Gが使えるのはいつからになるの?5Gと4Gどれくらい違うの?

対応スマホは今あるのか?機種変更するおすすめ時期ってあるの?

 

などの悩みに対して、すぐさま解決していきます。

 

5Gが使えるのはいつから【企業別】

5Gがもうすぐ来るといわれ続けて結構経つと感じているかと思いますが、5Gはめちゃくちゃすぐにくるかもしれません。

 

5Gのサービスが開始される予定一覧

主に

 

・ドコモ   :2020年3月25日

au     :2020年3月

ソフトバンク2020年3月27日

 

なんとこんなにもすぐなんです!!

 

ドコモ

ドコモは2020年3月18日に5Gサービス開始日を2020年3月25日と発表されました。

5G開始同時に発売される対応スマホは2機種あります。

 

6月ごろにも、5G対応スマホが発売されるのでそこにも期待してしまいますね。

 

機種 発売日 値段
Galaxy S20 5G SC-51A 3/25 102,960円÷36回=2,860円
AQUOS R5G SH-51A 3/25 111,672円÷36回=3,102円
Xperia 1 Ⅱ 4月下旬 123,552円÷36回=3,432円
LG V60 ThinQ5G 4月下旬 118,008円÷36回=3,278円
Galaxy S20+ Olympic Games Edition 5月下旬 未定
Galaxy S20+ 5G SC-52A 5月下旬 114,840円÷36回=3,190円
arrows 5G F-51A 6月下旬 未定

 

au

auは、2020年3月26日に5Gの対応機種は、サムスンの「Galaxy S20 5G SC-51A」

27日にシャープの「AQUOS R5G SH-51A」5月以降にソニーの「Xperia 1 Ⅱ」

 

サムスン「Galaxy S20+ 5G SC-52A」7月下旬以降、ZTE「ZTE Axon 10 Pro 5G」

Xiaomi「Mi 10 Lite 5G」OPPOOPPO Find X2 Pro」が発売されます。

 

もしかしたら5Gサービスは3月26日かも・・・

ソフトバンク

ソフトバンクは発売予定はドコモの発売日の2日後の3月27日にシャープの「AQUOS R5G SH-51A」・ZTE「ZTE Axon 10 Pro 5G」が発売される予定です。

4月下旬以降にLG「LG V60 ThinQ5G7月下旬以降にOPPO製の「OPPO Reno3 5G」と予定されています。

 

5Gと4Gの違いについて

5Gと4Gの違いは大きく分けて

 

主に

   ・超高速

   ・大容量

   ・超多数同時接続

   ・超低遅延

 

この4つです。

一つ一つ紹介します。

 

超高速・大容量

5Gは1秒に10GBのデータ伝送能力があります。2時間の映画を3秒でダウンロードできるというから凄いです。

理論値では4Gの10倍ですが、体感値では100倍高速だと言われます。

 

超多数同時接続

5Gは1km四方あたり100万台が同時に接続できると言われます。

通勤時の電車、昼休みの飲食店街、正月のお寺などでも通信状況がよくなりそうです。

そして、これからのIoT時代、スマホだけで様々な場所やモノが使えるように世の中は加速しそうです。

 

超低遅延

5Gはデータ転送の遅延が1ミリ秒程度と言われています。

要はほぼリアルタイムでデータのやりとりができるということです。

これによって、自動運転や遠隔手術などが可能になりそうです。

ライブ中継ももっとリアルタイムで楽しめそうです。

 

機種変更おすすめ時期

5Gが出てすぐに機種変更したい方も多いと思います。

しかし、私が考える機種変更時期は5Gのサービスが開始されて少し期間を開けたほうがもっと安くいいプランで使えるようになると思います

なぜなら、スマホが出た当初も今みたいなプランはなかったので5Gのサービスが開始された瞬間はそこまで安いプランはないと思うからです。

1・2か月ほど後に買うのをおすすめします。

 

 

今さら聞けないノートPCの選び方【おすすめノートPC】

 

 

 

今どんどん新しいノートPCが増えてきて、
どのノートPCを選んだらいいのかわからない方も多くいらっしゃると思います。
新しいのは高額で買えないし使えないものだとダメだしといろいろな悩みがあると思います。

その中で本日は、
簡単な事務作業ができればいい。
ゲームめちゃクチャするから高性能なのが欲しい。
といった考えにあった
作業別でおすすめのノートPCを選んでいこうと思います。

 

【ひかりTVショッピング】

今から学べるノートPC

まず、初めにノートPCの中身について簡単に説明していきます。
 
・CPU
・ハードディスク
・メモリー
GPU(ゲーム・動画編集する方必見)
 

CPU

パソコンの脳とも言われる部分です。
パソコンが重くなったときは、原因の1つとしてCPUへの負荷がかかりすぎているときがあります。使用中のプログラム(ソフト)を終了して改善するケースがある。
 

ハードディスク

ハードディスク(HDD)は、データを保存しているところです。最近ではHDDより高速なSSDといわれるディスクが組み込まれているものも多くなっている。
SSDの方が、より軽量かつコンパクトで高速というメリットがある反面、より高額というデメリットがあります。
 

モリー

ハードディスクに保存されている中から実行中のプログラム・使用データが記憶される場所です。
分かりにくいと思うのでもっと簡単な例を上げます。
料理をする際に、必要な野菜などの材料を保管する冷蔵庫のようなものです。
 

GPU

これは動画編集やゲームをめちゃくちゃする方におすすめです。ぶっちゃけないと厳しい。
GPUは画像処理を専門でしてくれる装置です。
データの中で単純かつ膨大な量のデータを処理するのに適している。



作業によっておすすめノートPC

事務作業におすすめなのは

・アップル(Apple) 13インチ Macbook Air ・デル(Dell) モバイルノートパソコン Inspiron                        13 7391

            


動画編集・音楽編集におすすめ

・アップル(Apple) MacBookPro MVVJ2J/A ・デル(Dell) モバイルノートパソコン XPS 13                         7390

                  


ゲーミングPC

・エムエスアイ(MSI) ゲーミングノート GS73-8RF-206JP ・デル(Dell) ゲーミングノートパソコン                     ALIENWARE m17

              



ライターからの一言

ノートパソコンには小型軽量の携帯性に優れたタイプだったり、
高性能CPUやGPUを搭載したデスクトップパソコンにも匹敵するパフォーマンスを発揮するもの
など、さまざまな製品が発売されています。
今回の記事を参考に、自分に合った最適のモデルを選んで、プライベートやビジネスに活用してみてください。